【selfem デリケートゾーンチェックツール】自分を知る事は、健康を守る初めの一歩

2025/06/03

おすすめGoods



※コエタスのモニターキャンペーンで貰った「selfem デリケートゾーンチェックツール」についてのレビューです(商品提供:株式会社エオストレ)

selfem デリケートゾーンチェックツール


揺らぎの年代です。
更年期に入り、心と体の変化に戸惑ってます。

その一つがおりもの。
色や匂いなど、おりものの質が変化して、不安を感じています。

おりものは体調を表すバロメーター。
何をどうしたら改善できるのかもわからず、うじうじと悩んでいました😢

そもそもこれは異常なの?
病院に行く必要がある?


わからないって事が、不安を更にあおります。
でも病院に行くのは敷居が高いです🤔


そこで使ってみたのが、こちら👇

女性用おりものセルフ検査キットです。
自宅にいながら、デリケートゾーンの状態を検査できます😂


6つの判定をしてくれるそうですよ♪
  • 正常
  • 膣内フローラの乱れ
  • 接触性皮膚炎の可能性
  • 細菌性膣炎の可能性
  • カンジダ膣炎の可能性
  • トリコモナス膣炎の可能性



一番のお気に入りポイントは、送付さえ不要で、「すぐにわかる」ところ!😀✨




病院での待ち時間も必要ないし、郵送して結果を待つ間のドキドキ期間すらなし!
わずか5分程度で結果がわかるのが嬉しすぎます🤣🤣🤣


使ってみました


清潔感のある真っ白パウチ袋に入っています。
セット内容は取説と検査キット。



👆こちらが検査キットが入っている袋です。
密閉されているので、衛星面でも安心♪


キットの中身は、コチラ👆
滅菌綿棒(右)とPH試験紙(左)です。

予想以上にシンプルなキット。
難しい装置じゃなくてよかった♪
これなら私にも扱えそうです🤭



検査方法は簡単♪
セットの滅菌綿棒でオリモノを採取するだけ♪



イラスト付きで使用方法がわかりやすく記載されているので、迷うことなくできました🥰

採取したら、試験紙の赤い部分に3秒ほど押し付けます。
すると反応して色が変わってきます。


取説にPHをチェックするための色見本がプリントされているので、照らし合わせて、自分のPH状態をチェックします。



そして、QRコードからサイトにアクセスします。
簡単なアンケートに答えると、診断結果と共にアドバイスもくれます👍


結果


残念ながら、結果は「膣内フローラバランス悪化の可能性」とのこと😱

やっぱり~~?😭



予想していた診断結果だったので、大きなショックではなかったです😅
むしろ、今の自分の状態がどの段階なのか、ちゃんとわかってよかった♪

ヨキにしろ悪しきにしろ、まず自分の状況を知る事で、先に進めます😂

どんな不調や病気でもそうだけど、早期発見が肝心。
ひどくなる前に処置する事が、改善への早道ですよね🥰



感想

何をすべきかわかった事で、逆に不安から解放されてホッとしました。

こんなに簡単に、不安から解放されるなんて・・・
今までアレコレ悩んでいたのが馬鹿らしく思えたくらい😂


自分を知る事は、健康を守る初めの一歩。

不安をひきずって悶々とするよりも、ちゃちゃっとチェック♪
迷わずすぐに selfemしましょ!

お勧めです♪


このブログを検索

ブログ アーカイブ

人気の投稿


こんにちは。 太陽と月です。 自分が実際に経験して、「これいいね」と感じた物や事を、ご紹介しています。 「これいいね」の連続で、今日も楽しかった♪と思える毎日をお手伝いができたら嬉しいです。

QooQ