【手軽に始める新青汁習慣】わたしの緑黄色plus いつでもどこでも、おやつ感覚で食べれる青汁

2025/07/30

おすすめSupplement



※コエタスのモニターキャンペーンで貰った「わたしの緑黄色plus」についてのレビューです。


腎臓機能をサポートしたい


先日の健康診断の結果に、ショックを受けました。

腎臓の健康状態を示唆する数値、eGFRが42でした😭

よろしくない数値😰



気を付けていたつもりだったのに・・・😭





腎臓は物言わぬ臓器。
一度悪くなると、元に戻すことはできないそうです😱

今の私にできることは、
少しでも進行を遅らせる
ように頑張るのみ😫



でも今までも悪化した腎臓には負担になる栄養の、たんぱく室やカリウム量などを計算して献立を考えていました🤔

れがちょっと・・・
というか、かなり・・・
面倒😑





野菜にも果物にもカリウムが多く含まれています。
いったんゆでこぼしてカリウムを逃がす下処理をしてから使っています😵




肉や卵はもちろん、パンにも野菜にもけっこうタンパク質が含まれています。





人工透析の機械につながれた生涯を送りたくなかったら、大好きな肉もパンも、野菜も果物も、我慢、我慢、我慢、我慢。
精進料理って感じの毎日です😢




そんな毎日が続くと、時々無性に背徳感のあるものを食べたくなるのが困りもの😭

一度手を付けちゃうと、
タガが外れてドカ食い
しちゃうのー😭


必要な栄養はしっかり、不要な栄養は極力抑えたいです。

できれば手軽に・・・😅






わたしの緑黄色plus

そこで食べてみたのが、コチラ👇



わたしの緑黄色plus」💕

透析患者が自分自身の栄養不足を補うために作った青汁タブレットです😍





消費者庁の定める基準をクリアした栄養機能食品(ビタミンB1・B2・B6・B12・葉酸)です。




キレイと元気に嬉しい栄養を含んでいます😍

必要な栄養はしっかり、
不要な栄養はちょっぴり♪


  •  《成分》 日本食品標準成分データベースより青汁3gとの比較
    ・ビタミンB1 0.41mg  青汁の41杯相当
    ・ビタミンB2 0.42mg     21杯相当
    ・ビタミンB6 0.39mg     19杯相当
    ・ビタミンB12  0.92㎍  多く含有される食品「シジミ」130g分以上
    ・葉酸   72㎍        2.8杯相当
    ・カリウム 4.07㎎
    ・リン   0.47㎎

 


食べてみました



コンパクトなチャック付き袋に入っています。

持ち運びにも便利👜👍






チュアブルタイプです😍
水なしでいつでもどこでも食べれるのが気に入ってます🥰




カリカリ噛んで食べてます。
直径1.5cmくらいの大き目のタブレットなので、食べ応えがあります。

これ、大事~~😆💕



レモンの爽やかな酸味とほのかな甘みでおいしいです🍋
青汁青汁した苦味などは感じません😋




口さみしいな、と思った時に、ジャンクに手を伸ばす代わりに食べてます。
いつでもどこでもすぐに食べれるから、ジャンクへの欲求コントロールにもつながってる気がします👍





キレイと元気に嬉しい栄養を、手軽におやつ感覚で摂取できるのが嬉しいです🤣🤣🤣
腎臓に不安がある人もない人にもお勧めです💖



興味のある方は、サイトをチェックしてみてね♪


それから、わたしの緑黄色plus」がひかりTV Ch.154×スカパー!Ch.528 にて放送中のプレミアムライフ「バズるの泉」にて紹介されているそうですよ。
もうほとんど終わっちゃったけど、ラストチャンス!
あと3回放送されます。
  • 放映日時7/31(木) 13:05~/16:25~/23:00

よかったら見てね🥰






#青汁 #マルチサプリ #腎臓#わたしの緑黄色#わたしの緑黄色プラス#わたしの緑黄色plus #美容 #ダイエット


このブログを検索

ブログ アーカイブ

人気の投稿


こんにちは。 太陽と月です。 自分が実際に経験して、「これいいね」と感じた物や事を、ご紹介しています。 「これいいね」の連続で、今日も楽しかった♪と思える毎日をお手伝いができたら嬉しいです。

QooQ