【Ouchi+Design 立ちション禁止 ステッカー】楽しく優しくメッセージ

2025/08/05

おすすめGoods



※コエタスのモニターキャンペーンで貰った「Ouchi+Design 立ちション禁止 ステッカー」についてのレビューです。

Ouchi+Design 立ちション禁止 ステッカー

うちは子供のころから男子は座りション。
結婚してからも夫は座りション。


それが普通だと思っていました。


ある日、知り合いが家族連れで遊びに来てくれた時のこと。



その息子くんがトイレにいった後に、便座が上がっていてびっくり😲

え~~~まじ?😣


違和感を感じました。


立ちションは飛び散りなどを心配しないといけないので、なにかとイヤです🤔


でも家族ならまだしも、よその子には言いにくいです。
ましてや大の大人には決して言えません💦




そこで使ってみたのが、コチラ👇



Ouchi+Design 立ちション禁止 ステッカー」💕

貼っているだけでOK。
立ちション禁止を伝えるステッカーです✨





15 cm x 15 cm
けっこう大き目のステッカーです。


「すわってくれて、ありがとう」のメッセージが優しい印象を与えてくれます🥰💕




便座の蓋の外側でも内側でも、タンクに貼ってもOK♪




我が家では便座の蓋の内側に貼りました。

蓋を開けたら必ず見える場所🤭






くすっと笑えるNO!立ちションマーク!
実際、貼ってあるのを見て、夫もオオウケしてました🤣🤣🤣


これなら優しく楽しく、圧をかけることなく、メッセージを伝えることができます👍






子供にもわかるシンプルさがいいなと思いました。
トイレのたびにお小言を繰り返すよりよ効果的な気がします。


家庭のマナーは外で出ます。
「座ってしてね」を子供のころから、優しくわかりやすく教える知恵だと思いました。
家庭教育の一環としてもおすすめ♪





このブログを検索

人気の投稿


こんにちは。 太陽と月です。 自分が実際に経験して、「これいいね」と感じた物や事を、ご紹介しています。 「これいいね」の連続で、今日も楽しかった♪と思える毎日をお手伝いができたら嬉しいです。

QooQ